Quantcast
Channel: 池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!
Viewing all 701 articles
Browse latest View live

【iプラ】告知3日で、残席1となりました

$
0
0

池田千恵一日密着、4ヶ月を通じて分析力、発信力を付ける講座、
働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)





月曜に告知をスタート、水曜日の時点で、「残席1」となりました。


自分の人生に本気で向き合う覚悟を持ち飛び込んできた皆さんの、心からのメッセージに、身が引き締まる思いです。ありがとうございます。


受講料の何倍もの成果を持ち帰ってもらえるよう、私も全力で向き合います。


自分と向き合う作業は、正直楽しいことばかりではありません。


目を背けたくなるような過去や、思い出さないようにしていた気持ちも掘り返すこともあるでしょう。


でも、そのプロセスを経てこそ、自分が本当に、心から望む未来が見えてきます。


心から望む未来を、私は「根っこ」と呼んでいます。


根っこを深く深く張ることができたら、ちょっとした風になんて飛ばされない、強い自分になれる。


ブレない芯を、一緒に見つけて行きませんか?


※iプラへの想いとメッセージはこちら にまとめました。
※iプラ第1期、卒業式の模様はこちら にまとめました。
※プレ講座の感想は、こちら にまとめました。


<受講生の声(一部)>

● これほど応援してもらえるのか...という想いでいっぱいです!やりたいことが複数あり、焦点が絞れていなかった私に、Step1, Step2, ... と1つずつステップを踏んで行くアドバイスを頂けて、踏み出す方向性を明確にできたのが良かったです。

● 最初は正直受講料が高いと思って一瞬受講をためらいましたが、締め切り最終日に「何か変われるかも。変わりたいのインスピレーションは間違っていなかったです。

● 自分の成長だけでなく、仲間の成長を共感できたことが、自分にとって大きな経験でした。

● 回を追うにつれて皆さんの間で絆が深まっていったと思います。集団の持つ力で皆さんの「想い」の実現が加速できたらすてきだと思います。

● 最初は値段を見て少し高いかもと思ったのですが(すみません)受けてみて、値段以上の価値がありました。プレゼンも初めての経験で、できるかどうか不安でしたが、千恵さんのアドバイスでやり遂げることができ、本当に自分の自信になりました。ありがとうございました。


お申し込みは、こちら です。



<池田千恵メディア、講演情報など>


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-d21bc


「妄想力」でなりたい自分に!というテーマで、『朝活手帳』出版元のディスカヴァー・トゥエンティワンにてワークショップを開催してきました!楽しかったです。

入り口には、手帳がどどーんと並んでいて嬉!

ディスカヴァー社長室ブログにて、詳細レポート書いていただきました。

http://d21blog.jp/discover/2012/06/post-d56f.html




池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-4jimookkoukoku

ただいま発売中のhanako(東京スカイツリー特集)で、拙著『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』の広告を出してもらっています!


一般公開講演情報は、こちら にまとめています。

【開催報告】ビジュアルムック『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』出版記念イベント

$
0
0

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-4jimook

2012年6月30日。2012年の前半終了という区切りの日に「『朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (マガジンハウスムック) の出版記念イベントを開催しました!参加の皆様、朝早くよりどうもありがとうございます!


今回35名様の募集に、150名様近くの応募があり、抽選となりました。抽選に漏れてしまった方、ごめんなさい。。。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-3


左から、今回場所を提供してくださった、朝時間.jp を運営するアイランド株式会社代表取締役、粟飯原理咲さん、私、4時起きムックでおめざめ&お休みストレッチを監修してくれた大西仁美さん 、今回朝食ベーグルを用意してくれた、「ぱんごはん」 の石井祐子さん。


どうもありがとうございます!皆さんのご協力なしでは開催できなかった会です。


石井さんには、実は3年前、私の生まれて初めての出版記念講演会 でもケータリングの協力いただいていました。こうして、「朝4時」のテーマでまた協力いただけたこと、嬉しいです。


粟飯原さんのことは、私は大学時代から(勝手に)お慕いしていました。粟飯原さん、そして粟飯原さん率いるアイランドさんが打ち出すコンセプトはいつも新しくて、わくわくします。そして、仕事がバリバリできるのに、柔らかな雰囲気が大好きです。


会社員時代は朝時間.jpで取材いただくのを目標に頑張っていました。今こうして、朝時間.jpさんに協力してもらいお仕事ができるのが夢のようです。


朝時間.jpさんのご縁で知り合えた大西仁美さんとは、性格が全く正反対だけど「根っこ」の部分の価値観がとても似ていて、仲良くさせてもらっています。彼女からは目の前の相手を一生懸命考えて、この人に今自分は何ができるか、という視点で動くことの大切さを教えてもらっています。


今回イベントの司会を、私の本を3冊編集してくださった、マガジンハウス第一書籍編集部、副編集長の平城好誠さんにお願いしました。平城さんが私を拾ってくださらなかったら、今の自分はいません。


そして、今回参加いただいた皆さん、「行きたい!」と思って応募してくださった皆さんの気持ちがなければこの会は実現できませんでした。


本当に私は人に恵まれています。どこにも足を向けて寝られない。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-15


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-1

今回アイランド様が新しくオープンした、可動式キッチンつきセミナールーム「外苑前アイランドスタジオ」 をお借りしました。大きな窓からの自然光。朝からのイベントにぴったりな場所です!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-2

朝8時20分ごろ、お目覚めダンスの練習で踊る2人。テーマ曲はABBAのDancing Queen。満面の笑み。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-6

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-5

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-4

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-7

本番は、大西、池田、石井の3人が前にでて、皆と一緒にダンス!照れながらもなんとか踊れました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-9

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-8

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-10

息切れしながら(笑)いきなりまじめに出版記念講演に突入。

今回は、「あれもこれも病(=いろんなことを同時にやろうとして、結局うまくいかない)」から卒業するための時間管理についての考え方をメインにお話しました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-11

続いて「ぱんごはん」の石井さんから、今回朝食で用意したベーグルについての紹介。

もともとベーグル嫌いだった石井さんが、自分が納得がいくベーグルに行き着くまでの話を伺いました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-4colortodo


実は今回、石井さんにはムチャぶりをしてしまったのです。


私が提案している色分け時間管理術、「4色ToDoマトリクス」に沿って、4色のベーグルを作ってもらうという無理を聞いてもらいました。


(ベーグルを4色に色分け、のアイディアは、大西仁美ちゃんからいただきました。アイディアウーマン仁美ちゃんありがとう!)


美味しく食べながら、こだわりのメニューについて聞きました。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ishiisan


赤の「種まき」
:トマト生地のベーグル
具材ー豆腐とクリームチーズのディップ(人参、ワケギ、ドライトマト)

緑の「食いぶち」:ズッキーニ生地のベーグル(うっすら緑)
具材ー肉味噌(生姜とここにもズッキーニが入っている)

青の「日課」:Wベリー(ブルーベリーとクランベリー入り)
具材ーブラックベリーなどのクリームチーズ

黒の「思いつき」:ココア生地
具材ーごぼうとプルーンとくるみの赤ワイン煮


それぞれのこだわりについて、石井さんから詳しく説明してもらいました。

石井さんのベーグルの大好きなところは、ベーグルと挟む記事の思わぬ組み合わせ。ココア生地のベーグルにごぼうなんて、普通思い浮かばないですよね。でもこれがすごーくおいしいんです。

ごぼうとプルーンをあわせて、赤ワインで煮る、という発想もすごい!

石井さんのメニューを見ると、料理って創造的だなーと改めて思います。

きっと試作をたくさんしてくれたのだと思います。ありがとうございます!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-16

パッケージのセンスもばつぐん。かわいくて持ち歩いて自慢したい!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-12

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-13

大西さんからは、運動栄養士、美容食学士A級の資格を持つパーソナルトレーナーの観点から、今回のベーグルの美容の観点からのポイントを解説してもらいました。


4色の覚え方を、パンと絡めて即興で教えてくれました。仁美ちゃんのアドリブ力はすごすぎる!


赤の「種まき」=トマトのベーグル、トマトは切ると種がでるから「種まき」
青の「日課」=ブルーベリーは続けて食べないと目に良い効果は得られないから「日課」
黒の「思いつき」=チョコレートはついつい思いつきで食べちゃうから「思いつき」


今日来てくれた皆さんは、絶対色分けの意味を忘れないと思います。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-13

そして、キッチンスタジオならではのセミナー。石井さんから、上手で美味しいベーグルの切り方を教わりました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-18

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-17

石井さんのベーグルは、具がぎゅぎゅっと詰まっているのに切り口がキレイで、具とパンのなじみ具合も絶妙なのです。そのコツを教わりました。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-14

最後に皆で記念撮影!たのしかった~!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-19

今回、オーダーメイドのシリアル専門店マイシリアル様 、毎年ホノルルマラソンでハワイに行く時はいつも飲んでいるフィジーウォーター様 より協賛いただきました。どうもありがとうございます!


記念撮影後のサイン会では、「朝4時起きの本を、ぼろぼろになるまで読みました!」という方や、「今日とっても楽しみにしていました!」と満面の笑顔で伝えてくださる方。


そしてiプラ第一期生のMさんからは、iプラのワークのおかげで会社で希望の経験をさせてもらえることになった、との嬉しい連絡。


iプラ第二期生ですでにお申し込みいただいた方も、参加いただいていて嬉しかったです!


6月30日。1年の折り返し地点が皆様のおかげで素晴らしい一日になったこと、心より感謝します。


しみじみ幸せを噛み締めています。どうもありがとうございます。






7月21日開講、

働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)

は、残席1です。

全4回
第1回 2012年7月21日(土)10:00~17:00
第2回 2012年8月18日(土)10:00~17:00
第3回 2012年9月15日(土)10:00~17:00
第4回 2012年10月20日(土)10:00~17:00
◎開催場所: 日本橋(東京) 

お申し込み、詳細はこちら


PR: 「透明レンズ、でた。」パソコンするならJINS PC

$
0
0
選ばれているパソコンメガネ!度付き、度なしも、クリアレンズも。ラインナップが豊富

7月は大阪と福島にて講演です!

$
0
0

ただいま募集中、一般公開講座のご案内です。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-10


<2012年7月7日、七夕は、朝から晩まで大阪です!>


特に午後の「朝活イベントを主宰してみたい人のための、企画力、準備力の磨き方入門編」は、今までどこでも話していなかったことを話します。

● イベントのテーマ設定のコツ
● 講師とのご縁のつなぎ方
● 募集の際の文章の書き方のポイント

などの生の体験をお伝えします!

タイトルに「朝」がありますが、朝だけでなく夜のイベント開催のときも活用できるポイントを話します。(男性も参加可能です)

以下の3つとも、お申込、詳細はこちらから
http://ameblo.jp/dolly525/entry-11252809586.html



「ひとり時間でみつけるセルフチューニング法
■ 開催日: 2012年7月7日(土) 朝9:45~11:45
※女性限定

「朝活イベントを主宰してみたい人のための、企画力、準備力の磨き方入門編」
■ 開催日:7月7日(土) 13:30~16:30
※男性も参加可

「少人数図解コンサルティング」
■ 開催日:7月7日(土) 18:30~20:30
※女性限定
※満席につき、キャンセル待ち受付中



<2012年7月15日は、ふるさと福島県いわき市にて講演です>

高校生の時からお世話になっている、いわき市の中山歯科矯正医院 院長、統合医学博士、臨床ゲノム医療学会ゲノムドクター認証医の中山孔壹先生とのパネルディスカッションも開催します。

中山先生によると、私が習慣としている行動は、臨床医学的にも効果的なのだそうです。詳しくパネルディスカッションで解明してもらいます!

福島県いわき市開催
「”働く大人を元気に!”すると... "子供たちがhappyに" 池田千恵と考える、今こそ朝活」

■ 開催日:7月15日(日) 朝10:00~13:30
■ 定員:30~40名様
■ お申し込み、詳細はこちらから
http://ameblo.jp/before9/entry-11259195115.html






7月21日開講、

働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)

は、残席1です。

全4回
第1回 2012年7月21日(土)10:00~17:00
第2回 2012年8月18日(土)10:00~17:00
第3回 2012年9月15日(土)10:00~17:00
第4回 2012年10月20日(土)10:00~17:00
◎開催場所: 日本橋(東京) 

お申し込み、詳細はこちら

PR: あの時の「采配」が今、明かされる!!

$
0
0
「勝つため」の人材育成、組織づくり、勝負の方程式、リーダーによる「采配」の全貌

日経産業新聞にて「成功する朝活術」連載スタートしました

$
0
0


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asakatsu

本日、2012年7月11日より、日経産業新聞、ビジネススキル面にて「成功する朝活術」連載スタートしました!

6回程度のシリーズになる予定、毎週水曜更新です。


日経産業新聞での連載は、

●2010年の「見直そうノート術」
●2011年の「人を動かす図解力」


に続き、3回目です。


違うテーマで、毎年続けて連載を依頼いただけたこと、嬉しいです。


専門誌なのでキオスク、コンビニでは売っていません。(ごめんなさい)。日経新聞系列の販売店で手に入れることができます。


また、会社で定期購読しているところも多いかもしれません。


良かったらお読みいただけると嬉しいです。


<ただいま募集中 セミナーのお知らせ>



LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」募集開始しました。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時です。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら






7月21日開講、

働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)

は、残席1です。

全4回
第1回 2012年7月21日(土)10:00~17:00
第2回 2012年8月18日(土)10:00~17:00
第3回 2012年9月15日(土)10:00~17:00
第4回 2012年10月20日(土)10:00~17:00
◎開催場所: 日本橋(東京) 

お申し込み、詳細はこちら

【7/18(水)締切】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)

$
0
0

図を使って自分の「根っこ」となる想いを思考整理し、考えを深めて発信する手法をトータルでお伝えしている講座

働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)

の第2期は、来週水曜、7月18日が締め切りです。




2012年7月21日(土)開講 iプラ本講座 ≪残席1≫
◎全4回
第1回 2012年7月21日(土)10:00~17:00
第2回 2012年8月18日(土)10:00~17:00
第3回 2012年9月15日(土)10:00~17:00
第4回 2012年10月20日(土)10:00~17:00
◎開催場所: 日本橋(東京)


お申込、詳細案内はこちらです。
http://ameblo.jp/before9/entry-11285765125.html

iプラは、以下の4つのステップを、図解を使い深めていく講座です。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

※大きく見たい方は図をクリックしてください。


<Step1>
自分年表を作成する
● 嬉しかった事
● 悲しかった事
を具体的に思い出し、その理由を分析。一定の傾向を探る

<Step2>
思い出を「上書き保存」する

過去の悲しかった出来事やトラウマを、良い思い出に変えるために感情を分析する

<Step3>
好きで、得意で、勝てることを分析する

●将来なりたい姿
●自分の得意分野
●社会のニーズ
を擦り合わせ、自分がより生かせる分野を分析する

<Step4>
見つけた強みを発信する力をつける

企画書構成力SNSでの発信力、人前でのプレゼン力をつけ、自分の熱い想いを発信していく


私はこのプロセスを「感情を論理でくるむ」と表現しています。


想いだけだと、ただのイタイ人。
論理だけだと、ただの冷たい人。


抽象的な気持ちの盛り上がりだけでなく、気持ちを具体的に見える化し、実践に落とし込むプロセスをお伝えいたします。


iプラ第一期生からは、すでに、職場で社内公募に合格して、希望が開けたという嬉しい連絡が届いています。


関東地方だけでなく、東海地方からのお申し込みも。


また、大手新聞社よりiプラについて取材をいただいており、来週には詳細をお知らせできそうです。


iプラで、自分の人生を自分でつかみ取る思考法を身につけませんか?


お申込、詳細はこちら
http://ameblo.jp/before9/entry-11285765125.html


お目にかかれることを楽しみにしております!

PR: 【三井の賃貸】地図検索を使って便利にお部屋探し!!

$
0
0
新築や当社限定募集物件も盛りだくさん!希望条件に合った上質な物件をラクラク検索!

ふるさと福島県いわき市講演、ありがとうございました

$
0
0

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

7月15日、私が高校生の時からお世話になっている、いわき市の中山歯科矯正医院 院長、統合医学博士、臨床ゲノム医療学会ゲノムドクター認証医の中山孔壹先生とのパネルディスカッション、


福島県いわき市 中山歯科矯正医院様主催
「”働く大人を元気に!”すると... "子供たちがhappyに" 池田千恵と考える、今こそ朝活」


開催しました!


参加の皆様、連休の中日という貴重な時間を費やしていただきまして、ありがとうございます。


実は、ふるさと福島での講演は、今回が初めてでした。また、両親や親戚に講演を聞かせたことも初めてでした。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


こうした初めての経験を、20年前からお世話になっている中山孔壹先生、久美さん夫妻のアレンジで開催していただけたこと、一生の思い出になりました。


中山先生、久美さん夫妻とは、数年前にFacebookで奥様の久美さんとつながり、ご夫妻が東京にいらっしゃるタイミングでお目にかかる機会に恵まれたのを機に、私の人生のメンターとして様々なアドバイスを頂いています。


こんな風に、人生について、これからの生き方について深く話す日がくるとは、20年前は夢にも思っていませんでした。


私の高校時代の様子も知っている、中山歯科矯正医院のスタッフの方も、運営スタッフとして協力いただきました。なんだか恥ずかしいような、誇らしいような気持ちでした。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


今回の講演は、福島県内は本宮市、郡山市、福島市など、車で数時間かかるところからもお集まりいただきました。また、福島だけでなく、東京、神奈川、山形、茨城からも参加いただきました。


当日キャンセルもお1人もなく、最後にほとんどの方が終了後うれしい感想メッセージを直接私やスタッフの皆さんに残していって下さったそうです。もう、胸が一杯です。


福島に生まれ、育ってきた私たち。3.11以来、今自分ができることってなんだろう、と、ずっと考え続けています。


福島出身だったり、福島に住んでいるからこそ、できることってたくさんある。


今回の会が、参加していただいた皆様にとって、少しでも転機になれば嬉しいな、と思いながら話をさせて頂きました。


当日はいわき民報さんからの取材もいただいたそうです!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

今回会場を提供いただいたのは、特別養護老人ホーム パライソごしき さん。花壇がお年寄りの車いすの目線でいちばんキレイに見える高さに作られていたり、南国のリゾートのようなゆったりした雰囲気の交流スペースがあるステキな場所でした。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


福島県いわき市をTwitterで盛り上げよう!プロジェクト 代表
いわきソーシャルメディア研究会 主宰
・Twitterいわき交流会を運営

で、「いわきで朝活」という活動を続けている久野雅己 さんによる、いわきで朝活活動報告がありました。


東京にいると、早朝オープンのカフェが多いため「どこで朝活するか」からスタートすることが多いです。


でも、実は東京はかなり恵まれています。早朝オープンのカフェ候補が複数あるから、そこから、どこにしようかと考えればいいのですから。


久野さんが、いわきで朝活を始めよう、と思ったときの最初のハードルが、「そもそも早朝空いているところがない」ということだったそうです。


そこであきらめないのが久野さん、お店が空いていないなら、空けてもらえるように交渉するところからスタートし、今では、お店から「うちの店を使って」と言われるほどになったそうです。


地域活性化の大きなヒントとなる講演でした。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

左から、中山先生、私、久野さん。


中山先生の講演&パネルディスカッションも楽しかった!(写真がまだ手に入れられていいないのですが、ゲットしたらアップしたいです)


統合医学博士、臨床ゲノム医療学会ゲノムドクター認証医の観点から、私が習慣としている「ヨジラー(=朝4時起き)」は、なんと臨床医学的にも効果的だということを解明していただきました。


中山先生が掲げる目標は、


「10年後、福島県長寿日本一」


放射能や風評被害、震災の後遺症に負けない心の持ち方、行動習慣、生活習慣のヒントをたくさんいただきました。


免疫力をアップして、立ち上がって活動しよう!とやる気を出すためにも、早起きは有効だということを、科学的根拠をもってお話いただけて、私も励みになりました。


ありがとうございました!


また感想などいただいたらアップデートいたします。






LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 募集開始しました。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時です。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら

本日2012年7月17日、日経新聞朝刊に「iプラ」掲載いただきました

$
0
0


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-nikkei


本日の日本経済新聞、19面、キャリアアップコーナーに、「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)」 を掲載いただきました。

● iプラの皆が前に進んでいる姿が大きく掲載されたこと
●迷いから抜け出し、一歩前に進むための手法であるiプラ4つのステップを紹介いただけたこと

とても嬉しいです!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

先日いわき講演に参加いただいたある方が、私の講演を「ヒロイン養成ギブス」とおっしゃいました。


どうやったら人生のヒロインになれるのかと言う具体的なノウハウが満載だった、と嬉しい言葉を頂きました。


自分が苦しみ、工夫し、乗り越え、楽しみに変えてきた経験を、ただの根性論や、やる気を盛り上げるだけでなく、誰でも実現できる形まで細かく法則化して伝え、人生のヒロインを増やしていきたい。それが、私の生きている意味だと思っています。


さらに突き進みます!





2012年7月21日(土)開講 iプラ本講座 ≪残席1≫
◎全4回
第1回 2012年7月21日(土)10:00~17:00
第2回 2012年8月18日(土)10:00~17:00
第3回 2012年9月15日(土)10:00~17:00
第4回 2012年10月20日(土)10:00~17:00
◎開催場所: 日本橋(東京)


お申込、詳細案内はこちらです。
http://ameblo.jp/before9/entry-11285765125.html






LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 募集開始しました。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時です。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら

7/15 福島県いわき市講演レポート続編

$
0
0


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-nakayamasensei


2012年7月15日、ふるさと福島での初めての講演の模様を、主催の中山歯科矯正医院様ブログ にて紹介いただいています。


ありがとうございます!


「7/15朝活を科学する」愛と感謝のうちに...♥♡


今回お呼びいただき、パネルディスカッションで早起きの有効性を臨床科学的にも解明してくださった、中山孔壹先生(写真右)から、「娘を持つ父親」の気持ちで、嬉しい素晴らしい一日だったとFacebookでコメントいただきました。


もう1人のお父さん、お母さんのように暖かく見守ってくださる中山夫妻に心から感謝いたします。

※昨日アップしました、私のレポートはこちら です!

ふるさと福島県いわき市講演、ありがとうございました
 







LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 募集開始しました。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時です。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら

【満員御礼】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第二期

$
0
0

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


おかげさまで、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第二期 、満席となりました。


参加の皆様から、お申し込みの際にメッセージを頂いています。熱い気持ち、しかと受け止めています。


iプラで一貫して伝えたいことは、「頭を整理し、心が変われば、未来は動く」ということです。


「企画力」という言葉から、華やかなものを想像するかもしれませんが、実ははっきり言って、裏側は地味な作業です。


でも、心を落ち着け、自分の思考のクセや過去の出来事への反応を書き出して明確化し、心の状態を良い方向に変えることができれば、一見ほんの小さな一歩でも必ず未来は変わっていきます。



池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


未来を変えるのは、何かすばらしい他の誰かでなく、あなた自身。


4ヶ月間、じっくり取り組みましょうね。全力でサポートします!



■ 池田千恵メディア情報

本日2012年7月18日(水)日経産業新聞連載「成功する朝活術」第二回目掲載されています。今回は、朝活のメリットについて。早起きすると、余裕度、達成度、統制度が向上する、という話です。図も毎回私がラフ案書いてます!日経新聞販売店で入手可能なので、もし良かったら読んでみてくださいね。(会社で定期購読されているところも多いようです)


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-nikkeisangyo





次回のBefore9プロジェクトは、LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 です。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら

【開催報告】iプラ第2期、スタートしました!

$
0
0

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


2012年7月21日、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第2期が開講しました!


参加の皆様、朝から晩までの長丁場、ありがとうございました。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


今回も、法律関係、美術関係、外資系企業管理職、インテリア関係で独立を目指す方、医療関係、教育機関の企画職、家業を継いで企画全般をつとめる方.... 様々なバックグラウンドの方に来て頂きました。


また、第2期はワーキングママが4人。貴重な休日を、お子さんを預けて受講するためにいろいろ工夫されて来てくださったり、家族を説得してくださったり。どうもありがとうございます。


一日密着の講座は皆さん初めてとのことですが、あっという間だった、と言っていただけて嬉しかったです。


また、午前中の講義を聞いただけで、今回申し込んでよかった、と言ってくださる方も。


参加のYさんからは、早速メッセージいただきました。


「昨日1日参加しただけでも申し込んで良かった!と思える内容でした\(^o^)/。自分年表の作成など、過去のダメダメな自分と向き合うことは辛いことですが、皆でワイワイやりながらすると楽しくなりますね。次回のIプラもとても楽しみです。」


ありがとうございます!皆さんの言葉が励みです。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


午前は講義中心でしたが、午後はずっと、自分深堀りワークです。宿題も3つ用意しました。


iプラは、4回コース。4日間コースにしない理由は、4ヶ月間、講義がないときもずーっと考えてほしいからです。


時には辛い自分深掘りも、図を使って客観視すること、皆で一緒にやることで乗り越えることができますよ。



池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

4つのステップを順番に、進めていきましょうね!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


iプラは、懇親会も豪華なのが自慢です。


というか、懇親会からが本番という噂も(汗) 盛り上がりました!


いつもお世話になっている銀座アスター 銀座松屋店 の川嶋料理長に特別コースを用意いただいています。川嶋さん、いつもありがとうございます!


今回、第一回にどうしても参加できない、という方が2人いらっしゃいましたが、講義は来れなくても懇親会には駆けつけてくれて、顔合わせできました。嬉しい。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

ふかひれたっぷりの、クリーミーなスープ!!!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

梅でさっぱり、海鮮炒め!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

牛フィレ肉のパイ包み焼き、カカオソース!こ、これはもう中華の域を超えている!!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


そして最後にサプライズが。デザートのお皿に、「祝誕生 池田千恵」

7月19日が私の誕生日だってこと、覚えていてくださいました。

川嶋料理長どうもありがとう!感激。

iプラ2期生の皆様、これから4ヶ月、全力疾走しましょうね!!






次回のBefore9プロジェクトは、LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 です。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら


朝活手帳2013作ってます!みんなで「妄想族」になろう

$
0
0


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asatecho


ただいま、「朝活手帳」 の2013年版執筆が大詰めです。


もう来年の手帳の話か!という感じですけど、手帳は日付など、チェックすることが多かったり、年々発売日は早まっているので今がピークなのです。


今回、みんなの夢が叶う、届くような手帳にしたいなーと思っていろいろプランを練っています。


今日は、夢を叶えるために私がしている朝の習慣をひとつ紹介しますね。


それは、「朝の妄想族」


妄想っていうと、あらぬことを考えるような言葉ですけど、そうじゃないですよ。


普通に考えたらすぐは叶わないような、おっきな未来を、発想を広げて考えるんです。


例えば、私の今朝の妄想は、こんなことでした。


いわき講演 のときに、中山歯科矯正医院の中山孔壹さん、中山久美さん夫妻にいただいた誕生日プレゼント、ミキモトのステキなしおりを眺めながら、朝活手帳に似合う、ジュエリーつきのしおりを、池田千恵プロデュースで朝活手帳と同時に出すにはどうしたらいいかを考えていました。


妄想だから、でっかく描きます。それこそ、ルイ・ヴィトンとコラボ、みたいに、でっかくです。


そしてそのあと、妄想を妄想だけにおわらせず、5W2Hに落とし込み、手帳に記入していきます。


この作業を朝すると、妄想を実現するためにふさわしい情報が自然にキャッチできるようになるのです。


ただの妄想で終わっていないから、ちょっとした周囲の会話や新聞、雑誌で目にしたできごとにアンテナがピピっと働くようになるのです。


それに、妄想は楽しい。もう、その妄想を実現した気分になっているから、朝からいい気分で一日スタートできるようになります。


もう一つポイントがあります。妄想を自分の中だけで終わらせず、ブログやSNSなどで宣言することです。


そうすると、自分だけでなく、周りの人も一緒に妄想してくれるから、より、妄想が現実味を帯びてきます。


「そんなことを考えてるなら、私がお手伝いしましょうか?」と言ってくれる人も現れるかもしれません。


実際、今朝私はこの妄想をFacebookに書いたところ、「お作りしましょうか?」と早速言ってくださる方が!これから具体的な相談に入ります。


朝活手帳で、朝の妄想族を増やしていきたい。そして、妄想を妄想で終わらせない人がどんどん増えたら、きっと世の中が楽しくなる。


みんなの夢がかなう手帳になるように頑張ってつくります!






次回のBefore9プロジェクトは、LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」 です。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ

お申し込みはこちら

【Before9募集開始】九星気学で「ほめ上手」講座開催します

$
0
0


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla


第一回、第二回とあっという間に満席になった、占いライター伊藤麻美さんの人気講座、第三弾開催します!
お申し込みはこちら

今回のテーマは「ほめ上手」

初対面の人と話す際、苦手な人と長時間同席する時、好きな人と一緒になった時。。。相手の良さを見つけて、上手にほめることができれば、人間関係もスムーズになります。

ほめ言葉の語彙を増やしながら、九星それぞれの特徴(象意)を覚えられる講座です。

伊藤麻美さんのご職業はフリーライター。数多くの著名人をインタビューし続けている、いわば人の生き様を見るプロ


彼女は中国3000年以上の歴史を持つ「九星気学」を学び、仕事や家庭で応用するようになってから、人間関係の悩みが激減した上、インタビュー相手の著名人とも良い関係を築けるようになってきたそうです。


フリーライターとして女性誌、主婦向け雑誌、ビジネス誌などで仕事をする他、占いの知識を活かし、実際にウェブや雑誌の占いコーナーで鑑定記事も書いています。


占いが口コミで評判となり、現在ではライター業の他、紹介制で個人鑑定も行っている実力派です。


公にはできないですが、誰もが名前を聞けば知っているアイドルも占っています!


私も今から楽しみです!


伊藤さんの占いの話を聞いていていつも私が感じるのは、伊藤さんは、占いに使われるのでなく、占いを日々の生活に上手に活用する手法を惜しみなく教えてくれるということです。

依存じゃなくて、自立のための占い活用講座。

今までにない講座だと自負しています!

また、今回特別に、講義が始まる前に、お一人ずつに「プチほめ診断」(九星気学から観た受講生の方の長所を簡単にまとめたもの)をお渡しします。(お申込の際に誕生日をお知らせください)



著名人にインタビューし続けてきた占いライター直伝!
明日から「ほめ上手」になれる九星気学入門講座(プチほめ診断つき)


【講義内容(予定)】
● 仕事ができる人気者は、みんな「ほめ上手」
● 九星気学を活用して、的確に相手をほめる!
●「ほめほめ」ワーク をやってみよう
● 九星別NGワードはコレ!
● 質疑応答

■ 開催日: 2012年8月28日(土) 朝7:00~8:30
■ 場所:
東京駅八重洲北口/東京メトロ日本橋駅徒歩5分の会議室 (参加者に詳細お知らせいたします)
■ 参加費:3000円(事前振込制)
■ 事前準備:筆記用具

お申し込みはこちら



※前回の開催レポートはこちらです。

感情のコントロールが上手になる(セルフメンタルチューニング)九星気学入門講座

開催レポートはこちら


月曜からの人間関係がもっとラクになる九星気学入門講座
開催レポートはこちら



【講義タイトルと予定内容】
著名人にインタビューし続けてきた占いライター直伝!
明日から「ほめ上手」になれる九星気学入門講座(プチほめ診断つき)
● 仕事ができる人気者は、みんな「ほめ上手」
● 九星気学を活用して、的確に相手をほめる!
●「ほめほめ」ワーク をやってみよう
● 九星別NGワードはコレ!
● 質疑応答

【伊藤麻美さんからのメッセージ】

相手を「ほめる」行為は、良い人間関係を築く潤滑油。


たったひと言のほめ言葉で、やる気や思いがけないパワーが出てくることがありますよね。
しかし、いざ「ほめよう」と思っても、どうしていいかわからない人もいるのでは?

そこで今回のBefore9では、九星気学の考え方を使って、
それぞれの星の人たちが好む「ほめ言葉」や「ほめパターン」をお伝えしていきたいと思います。


外見のほめ方、行動や仕事のほめ方、性格や気持ちのほめ方など、ジャンル毎に説明しますので、「ほめるネタが切れてしまった!」ということがなくなるはずです。


【伊藤麻美さんプロフィール】

秋田県出身。津田塾大学卒業後、新卒で株式会社ベネッセコーポレーションに入社。編集・スタッフ組織運営を経験し、フリーランスのライターとして独立。2010年より気学士・小熊Q太朗に師事し、九星気学、易学占術、四柱推命を学ぶ。現在は雑誌やWEBで教育、ビジネス、エンターテイメント、占いを中心に執筆を行っている。個人鑑定は紹介に限り実施中。



お申し込みはこちら



【開催報告&募集開始】Before9 大西仁美さんの「なりきり英語塾」

$
0
0

毎回満足度100%。好評につき毎月第4土曜日朝7時~シリーズ化しております
LAで11年、英語を使って仕事をしていた大西仁美さんに学ぶ「英語は度胸!なりきり英語塾」

2012年7月28日、開催しました。参加の皆様、オリンピックの開会式と重なる時間に来て頂きまして、ありがとうございます!

また、本日より第10回「なりきり英語塾」募集スタートします。



池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

LAで11年、英語を使って仕事をしていた大西仁美さんに学ぶ「英語は度胸!なりきり英語塾」

■ 開催日: 2012年8月25日(土) 朝7:00~8:30
■ 場所:
東京駅八重洲北口/東京メトロ日本橋駅徒歩5分の会議室 (参加者に詳細お知らせいたします)
■ 参加費:3000円(事前振込制)
■ 事前準備:筆記用具・手鏡(口の形を見るため)をお持ち下さい

※シリーズ講座ですが、毎回丁寧な復習がございます。初めての方もお気軽にどうぞ!

お申し込みはこちら




池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-narikiri2

こちらの講座のコンセプトは、

とにかく、なりきる。

外国人と会話をする時、私たちは

● この表現って、正しくはどう伝えたらいいんだろう
● 単語の羅列ばっかりじゃ恥ずかしい

と、会話自体を躊躇してしまいがちですよね。

(もちろん、私もそうです)

そんなことで、せっかくの会話の機会を逃してしまってはもったいない。

ということで、この講座では、簡単なフレーズの発音を徹底的に勉強し、ネイティブに近い発音で堂々と話すことによって、英語への恐怖心をなくすという講座です。

シリーズ講座ですが、1回完結で毎回発音の復習があるので、初めて参加でも大丈夫ですよ。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-narikiri1

ヒトミ&イケチエコンビも、もう9回め!

今回はオリンピックの開会式と重なったため参加人数少なめ。その分参加の皆さんは、じっくり一人一人の発音チェックのタイミングが多く、ラッキーでした!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-narikiri5

今回は、日本人が一番苦手な「L」と「R」の発音を徹底的にレクチャーしてもらいました。

● Regular
● Really
● Real
● Travel
● Trouble
● Treble
● Terrible


ひとつ間違えると、全然違う意味になるから大事!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-narikiri3

英語はとにかく、継続が大事です。毎日、毎月、意識して英語に触れているかいないかが大きな差となりますよね。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-narikiri4


せっかくのシリーズ講義。毎月一度あるこの機会を、有効活用していただきたい。来月も楽しみです!

お申し込みはこちら!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

占いライター伊藤麻美さんの、明日からほめ上手になれる九星気学入門講座 も募集中!

Before9 なりきり英語塾 講師大西仁美さんからのメッセージ

$
0
0

LAで11年、英語を使って仕事をしていた大西仁美さんに学ぶ

「英語は度胸!なりきり英語塾」



講師の大西仁美さんからメッセージいただきましたので紹介します。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

-------ここから-------

最近つくづく思います。日本に居ても英語を使えるチャンスは自分でみつければいくらでもあること。

そして、どんどん違う世界が広がって行く事や、日本に住んでいる外国人の考え方や思いが異国の地で生活している時とは少し違う感覚で伝わってくる事。おもしろいと思う。

英語は、別に完璧に話せなくたっていいと私は思っています。相手に言いたい事が伝われば文法に必死にこだわって正そうとしなくても全然自分の世界は広げられる。

英語を話すのに必要なのはちょっとした自信だけ。

自信は自分の言いたい事が少しずつ伝わっているのを感じられるようになれば生まれてくる。それに一番大切なのは私は発音だと思っています。

11年アメリカに住んでいても、私の英語決して完璧じゃありません。7年も日本に住んでいると沢山の英単語を忘れてしまっています。

それでも、どこか私の中にある通じると言う自信が私を楽しく英語を話せる気持ちにさせてくれているのだと思います。

英語の発音は、ちょっとやそっとじゃなかなか上手くならないかも知れません。でも続けていればきっとあれ?っと思う瞬間がやってくると私は思います。

なりきり英語塾は毎月基本第4土曜日の朝7時からやっております。まずは英語発音と思われる方、是非参加してみて下さい。そして英語を話そうと思う心の扉を大きく開くチャンスを作って下さい。

-------ここまで-------



私は、早起きの習慣化と、英語の勉強って似てるなーと思っています。


「私の英語が通じた!」っていう喜びは、最初はほんの小さな一歩に過ぎません。


でも、その一歩からはじまって、もっと話せるようになりたい、もっと通じるにはどうしたらいいかな?と工夫
するようになる。


工夫すればするほど、どんどん成長していくから楽しくなる。


早起きだってそうです。


最初はすごーく眠いけれど、「頑張って自分の意思で起きることができた!」という小さな喜びが、だんだん大きな自信へと繋がっていきます。


なりきり英語塾 を私たちが、まる1年にわたり続けている理由は、最初の一歩、小さな自信が、やがて大きな山をも動かすことを伝えたいから。


土曜の朝、ちょっと早起きして、楽しく自信を付けていくプロセスを味わってみませんか?


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

詳細、お申し込みはこちら!

【Before9】開催報告 第40回早朝グルメの会@ホテル西洋銀座「レベトワ」

$
0
0

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asaguru1

昨日2012年8月7日、第40回早朝グルメの会を開催しました。参加の皆様、ありがとうございます!

写真は朝の銀座。今回の早朝グルメの会場は和光でないですが、銀座といえば和光ということで撮影。ほとんど人の気配がない朝の中央通り歩きながら会場へ向かいました。やっぱり朝はさわやか~。

早朝グルメの会 とは、私が2008年より主催している、毎月1度、早朝から高級ホテルの雰囲気の中、おいしい料理を食べる会です。募集告知はこちらのブログからは行っていません。MLmixiコミュ に入っている方に限定しています。もし興味がある方は入会くださいね!(会費無料)


詳細はこちらをクリック↓

早起きで、朝9時までを有効活用!「Before 9 プロジェクト」公式ブログ-mlicon 早起きで、朝9時までを有効活用!「Before 9 プロジェクト」公式ブログ-mixiicon 早起きで、朝9時までを有効活用!「Before 9 プロジェクト」公式ブログ-asa-bishoku



今回は、来年春に残念ながら閉店を迎えるホテル西洋銀座内にある「レペトワ」にお邪魔しました。


前回レペトワで開催
したときは、まさか閉店とは知らずにのんきに食べていましたが、いざ閉店と聞くと寂しいですね。。。


アメリカンブレックファスト(2940円+税+サービス料)を注文。

朝食は、エッグベネディクトが有名なようです。アメリカンブレックファストのメニューの1つとして選べます。その他にクロワッサンやマフィン、パンケーキ、シリアルなどなど、目移りするくらいのレパートリー。


うーん重ね重ね、閉店は残念です。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asaguru2

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asaguru3

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asaguru4

黄身がとろーり!


今回はなぜか、金融関連の方に多くお集りいただきました。税理士、公認会計士、保険、銀行。。。


でも固い話ばかりでなく、占いやマクロビオティック、ペンギンの話など、多岐にわたっていろんな話をしました。


金融関係の方々は朝が早いから、早朝だと都合が良いみたいですね。毎回不思議なくらい、参加の皆様のカラーが違って面白いです。


今回参加の皆様のおすすめ本はこちら!このラインナップをみても、話が多岐にわたるのが分かるのではないでしょうか。


江戸ちえ
江戸ちえ
posted with amazlet at 12.08.08

中経出版
売り上げランキング: 172129

人生を変える言葉「ありがとう」 (PHP文庫)
野坂 礼子
PHP研究所
売り上げランキング: 52581

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版
大森 一慧
サンマーク出版
売り上げランキング: 1646


睡眠ダイエット 青木晃著(なぜかリンク見つからず。すみません)



脳呼吸―疲れた脳を癒す
李 承憲
ビジネス社
売り上げランキング: 402895


空の名前
空の名前
posted with amazlet at 12.08.08
高橋 健司
角川書店
売り上げランキング: 7543

こうして会社を強くする (PHPビジネス新書)
稲盛 和夫
PHP研究所
売り上げランキング: 5897

「企み」の仕事術 (男のVシリーズ)
阿久 悠
ロングセラーズ
売り上げランキング: 130769

今回もたのしかった!次回は約1ヶ月後を考えていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。




池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

第10回、毎月シリーズ化している大西仁美さんの英語発音特訓講座。

詳細、お申し込みはこちら!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

占いライター伊藤麻美さんの、明日からほめ上手になれる九星気学入門講座も募集中!

【募集開始】ゴクゴクの日番外編 9月5日は「裏ゴクの日」@今年は福岡!

$
0
0

※2012年8月14日追記:
昨日の段階ですでに満席となりましたが、見逃した、申し込めなかったという声をいただきましたので、陽なた家さんとも相談の上、9名様→14名様に募集人数変更しました!ありがとうございます。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-uragoku-s


福岡近辺在住の皆様!


9月5日「裏ゴクの日」 は福岡遠征いたします。


裏ゴクの日とは、毎年私が単なる趣味で開催している「5月9日はゴクゴクの日」の裏バージョン。

5月9日ゴクゴクの日は、様々な工夫を凝らして毎年開催する一大イベントですが、裏ゴクは、「裏」なのでひっそりと開催します。単純においしいお酒をゴクゴク飲みましょう、という趣旨の会です。(事前申込制。定員9名様)

ちなみに裏ゴクの日は、(ひっそりの割には 笑)毎回東京を飛び出しています
●大阪遠征したり
●名古屋遠征したり


そして今年は、初めて福岡の地で開催します!
永松茂久さん、シゲちゃんのお店です。たのしみー。

陽なた家店長、青木さんからメニューリストもいただきました。

・刺身盛り合わせ(5種、ゴマさばか、ゴマカンパチ入り)
・前菜おつまみセット♪【生春巻き・枝豆・キムチ(自家製)】
・れんちゃんの韓流サラダ
・一番人気!中津の唐揚げ
・キビナゴの唐揚げ
・明太だし巻き玉子
・赤鶏ももの炭火炙り
・陽なた家の原点!たこ焼き
・焼きラーメン

ボリューム満点、楽しみです!

お申し込み、詳細はこちら!


なお、福岡には、9月22日、23日もセミナーで参ります。お盆明けに募集開始いたしますので、どうぞ宜しくお願いします。

明日は、大好きなじいちゃんの命日です

$
0
0

明日、8月14日は、大好きなじいちゃんの命日だ。


2年前の明日、旅立った。


この新聞記事は、2010年7月掲載、朝日新聞名古屋版のものだ。2年前、じいちゃんの棺桶に入れた。これを直接見せることなく、じいちゃんは旅立った。


私の早起き物語は、じいちゃんなくしては語れない。


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-asahi


19年前の今ごろ、私は1年浪人して滑り止めで入った某女子大の1年生だった。でも、どうしても学校の雰囲気になじむことができず、夏休みを過ごしていた。


9月の後期が始まる前、「私はこのままで本当にいいのか?」と自問自答していた。来年また受験して、別の大学に入り直そう、どうにか両親を説得しよう、と考えていた。


でも、我が家は決して裕福なわけではない。田舎から東京の予備校の寮に入り、1年浪人もさせてもらっただけでも大変な負担だ。その上私立の女子大に入れてもらって、それをやめてさらにもう一回大学を受け直したい、なんて、とても言えた義理ではない。


でも、本当に自分のエゴでしかないけれど、どうしてもやり直したかった。


私は父母に自分の想いのたけを綴った手紙を書いた。


どうすべきか迷った父母は、じいちゃんに相談したそうだ。


「千恵の想いを尊重してあげなさい」と、じいちゃんは言ったそうだ。


じいちゃんのその言葉がなければ、きっと今の自分はいなかった。


それから私の再受験生活が始まった。半年間という短い期間の受験勉強で確実に合格するためには今までと同じではいけないと、それまで夜型でダラダラ過ごしていた自分から脱却しなければならないと、ライフスタイルを朝型に変えたことが、すべてのスタートだ。


そのころはヨジラー(朝4時起き)まではいかなかったが、毎朝5時半に起床し、朝7時には、横浜の1人暮らしのアパートから、代々木にある大学受験予備校の自習室に通う生活を送るようになった。


時は流れ、2009年7月。私の初めての本『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』が発売となった。


おかげさまでベストセラーと言われるほど支持いただくことができたが、発売当初の初版(最初の刷り部数)はとても少なく、最初から期待されていたわけではなかった。


当然、私の地元の福島の書店にもあるわけがない。


じいちゃんは、近所の図書館に直談判。「孫が書いた本なんです」と自ら営業にまわってくれた。


近くの本屋さんにないと知ると、直訴して大量注文。まわりに配りまくってくれた。



自慢の孫だって、いろんなところで私のことを話してくれた



脳梗塞で体が半分動かなくなってしまったとき、お見舞いに行った私の顔をみて、「よくやったなぁ」と泣いてくれた。


遺言で、「こんなことでしか自分は役に立たないから」と、自分の体を献体したじいちゃん。


じいちゃんが見守ってくれていると思うような出来事が、今もひんぱんにある。


じいちゃん、いつも本当にありがとう。


まだまだ私はがんばるよ。
Viewing all 701 articles
Browse latest View live